
いわるゆ チヂミ っていうのは、小麦粉みたいなチヂミ粉にねぎだのシーフードだのまぜるのだけれども、私がよくやるのは簡単なこれ。2種書いておきます。
1.韓国かぼちゃのパジョン
材料 韓国かぼちゃ、塩、卵、小麦粉
まず、韓国かぼちゃを2-5ミリくらいの厚さに輪切り。並べて片面に指で塩をほんのちょっとつける。小麦粉を両面にまぶし、卵でからめ、熱したフライパン油をしき、(目玉焼き作るときよりちょっと多めに)両面焼く。
2、きのこと豆腐のパジョン
材料 まいたけ、卵、豆腐、塩
まいたけをみじん切り まいたけの3分の2くらいの豆腐をいれ、まいたけと豆腐が程よくまざる程度のとき卵をいれ、スプーンで混ぜる。塩を少々。フライパンに油をしき、全てを混ぜた材料を大きいスプーンにとって、韓国かぼちゃの輪切りの大きさくらいのものをフライパンに並べていき、両面を焼いていく。
簡単です。おかず足りないときはこれが便利、失敗もないです。
韓国の調理師免許は韓国料理、中国、西洋、日本と別れているそうです。やはり実務経験がいるようなので、現実的にとれるかは疑問ですが、興味のある資格のひとつ。来年、ひょなが幼稚園はいるなら、プロの人に教わろうと思います。
今年の末に韓国のグリーンカードが貰えそうです。いろんな面で融通がきくかと、少し期待してます。
0 件のコメント:
コメントを投稿