2010年9月28日火曜日

US military bases in Korea 韓国の米軍基地






息子が友人のお兄ちゃんの自転車を気に入って乗り回し、お気に入りになり、買うことにしました。購入場所を聞くと、韓国の米軍基地だというので早速行ってみました。義理の父が昔軍隊関係だったので幸い入ることができました。米軍基地がいわゆるアメリカ社会のように作られていることはまったく知らなかったのですが日本でも行ったことなかったのでちょっとびっくり。思った以上に軍隊トレーニングムードがなく、いわゆる閑散としたアメリカの一角のような感じでした。

扱われている通貨はUSドルだけれども、韓国の通貨が使え、でもおつりはドル。レストランに入ればまさにアメリカのにおいがし、ストリートサインもアメリカのもの。米軍基地だから、あたりまえといえばあたりまえ。おもちゃを買うのにアメリカの価格なので、特別なIDカード(軍隊内で現在働いている人のみ)が必要なため、はじめ買うことができず、子供はレジでぐずり泣く寸前。それでも購入は許されず、主人が外にいる他人の協力してくれそうな人に頼み、無事購入したのですが、さすがにドキドキしたそうです。何人かはやはり断られました。
価格はアメリカ価格の上免税なので、買い物天国です。外で売りさばく人がいるので購入物に関しては厳しく取り締まっているみたいです。

帰りは公園みたいなところで遊び、定番ピザを食べて帰ってきました。保育園から高校まであるんですね。映画館もあるし。こんな基地が韓国には何箇所かあるそうです。

2010年9月17日金曜日

COOKING3_korean food_パジョン


いわるゆ チヂミ っていうのは、小麦粉みたいなチヂミ粉にねぎだのシーフードだのまぜるのだけれども、私がよくやるのは簡単なこれ。2種書いておきます。

1.韓国かぼちゃのパジョン

材料 韓国かぼちゃ、塩、卵、小麦粉

まず、韓国かぼちゃを2-5ミリくらいの厚さに輪切り。並べて片面に指で塩をほんのちょっとつける。小麦粉を両面にまぶし、卵でからめ、熱したフライパン油をしき、(目玉焼き作るときよりちょっと多めに)両面焼く。

2、きのこと豆腐のパジョン

材料 まいたけ、卵、豆腐、塩

まいたけをみじん切り まいたけの3分の2くらいの豆腐をいれ、まいたけと豆腐が程よくまざる程度のとき卵をいれ、スプーンで混ぜる。塩を少々。フライパンに油をしき、全てを混ぜた材料を大きいスプーンにとって、韓国かぼちゃの輪切りの大きさくらいのものをフライパンに並べていき、両面を焼いていく。

簡単です。おかず足りないときはこれが便利、失敗もないです。

韓国の調理師免許は韓国料理、中国、西洋、日本と別れているそうです。やはり実務経験がいるようなので、現実的にとれるかは疑問ですが、興味のある資格のひとつ。来年、ひょなが幼稚園はいるなら、プロの人に教わろうと思います。

今年の末に韓国のグリーンカードが貰えそうです。いろんな面で融通がきくかと、少し期待してます。