
よく煮詰めたものをテンジャンチゲ、さらっとしあげてわりと日本に近い状態のものをテンジャンクというのですが、とにかくこれを作るのにはいつも苦労しています。”簡単だよ”といわれますが、私にとっては非常に難しい。
友達にきいたり、レストランに聞いたりしても、皆様作り方が違うし、
ちょっとしたことで、味が全く違うのです。
日本と違うのは、日本の味噌汁とちがって、煮詰めて何ぼという部分があるのと、辛いという点ですが、材料によっては煮詰めている間に汁がなくなる、という失敗と、味がいまいちという失敗をなんどとも繰り返しました。比較的作りやすいつくり方を記しておきます。
材料(材料の目安としては日本の味噌汁を作る分量でやってみてください)
スープ用
水
味噌(韓国のみそ、テンジャンが好ましいです。)
にぼし
ねぎ
たまねぎ
みじん切りのガーリック(2人分作るのであればだいたい小さじスプーン)
だしで使う、大きい牛の骨、もしくは車えびの頭、貝などでもいい。
お好みで粉末だし。なくてもいい。
上記を一気に煮詰めます。強火でふたを閉めて30_40分くらい。
終わったら煮干、ねぎ、たまねぎ、そのたの固形物を一気に取り除きます。
具
お好みですが、基本は
ジャガイモ、コリアンパンプキン、えのき、たまねぎ、ねぎ、豆腐の組み合わせ。
*辛い人が大丈夫な人はここに、赤い辛い、七味みたいなコチュカルというパウダー(日本語でなんだ?)、緑の唐辛子少々、コチュジャンを少々。
材料は早めに仕上げたい場合は小さめに切ってよく、5ー10分くらい煮る。
以上です。これが一番、簡単でおいしくできる方法だとおもいます。